VINO生産者直輸入ワイン:ワインの国イタリアから日本へ!

ラ・ボッテガTAKANAMIは、イタリアワイン愛好家の方へイタリア品質をお届けします。
主にエミリア・ロマーニャ州のワインを中心に自社畑の葡萄を使用、私たちの料理に合うようオリジナルで醸造も行っています。
白ワインで高評価を頂いているのは、スピネッタのシャルドネ種を使用し、バリック樽で6ヶ月熟成させたルチアーノ×タカナミ。
また、日本で唯一の白葡萄、グラディツィオーロのピニョレット種を皮ごと一年アンフォラ(テラコッタ製600?の壺)で熟成させたレ・アンフォレ。
また、ウッチェリーナのトレビアーノ種を樹熟させ、バリック樽で3ヶ月熟成させたエルメス&ジオ。
赤ワインでは、「これがハウスワイン?」と驚かれるクオリティのモンテプルチャーノ種主体のチャコ“ダ・ピエロ”
現在提供しているヴィンテージは2011年収穫の葡萄。
そして、これまた取り扱いは日本で唯一の赤葡萄ロンガネージ種で造られるブルソン・エチケッタ・ネラ。
“ピッコロ・アマローネ”と言われる所以はその醸造方法、45日間葡萄を陰干し後に搾汁、バリック樽で18ヶ月熟成。
どのワインにもイタリアらしい個性と小さな生産者が葡萄のポテンシャルを最大限に引き出す醸造で
一本一本、日本のイタリアワイン愛好家のために瓶詰めした高品質ワインです。
さぁ、ラ・ボッテガTAKANAMIのワインを是非お楽しみください。

Marrone ファミリア マローネ ピエモンテ

世界遺産の丘陵で繊細で優美な「バローロ」を作る三姉妹のワイナリー

現在の事業を担っているのは4代目となる、Denise(デニーゼ:長女)、私 Serena(セレーナ:次女) とValentina(ヴァレンティーナ:三女)のマローネ三姉妹。私たちにもやっぱりその哲学が自然に受け継がれているわね。皆で常に未来を見据えながら、良いワイン造りはブドウ畑での惜しみない手間をかけた作業なしにはあり得ないという信念と、それに基づいた情熱をもって仕事に取り組んでいるわ。そしてその作業を通じて、この土地へのリスペクトの念も自ずと生まれることを実感しているの。

  • 2018 バローロ 2018 バローロ ¥9,680(税込) ファミリーとその歴史を体現するワインこのワインはCastiglione FallettoとLa Morra地区の所有畑それぞれの長所が合わさったように、エレガントで深みのある重厚なものに仕上がっています。
  • 2018 バルバレスコ 2018 バルバレスコ ¥6,380(税込) ピエモンテワインの女王力強さはありますがバローロに比べると口当たりの柔らかさが感じられ、余韻にはドライフラワーを思わせるエレガントさが広がります。しっかりとした骨格をもった重厚なワイン。
  • 2020 ドルチェット 2020 ドルチェット ¥3,080(税込)ワイン初心者にお薦めの一本このワインは地元ピエモンテの人々が長年親しんできた地元では家庭の食卓で最もテーブルに上る人気のディリーワインです。フルーティで酸味が少なめながらふくよかな味わいで、飽きが来ない。気軽にどの料理にも合わせられるのが特徴。
  • 2021ランゲ・アルネイス 2021ランゲ・アルネイス ¥4,180(税込) 様々な香りが感じられる白ワインアルネイスは、ピエモンテの固有品種であり、またの名を“ネッビオーロ・ビアンコ”と言い、1980年代の“復活劇”により、今ではこの地域を代表するピエモンテらしいエレガントな白ワインになっています。
  • 2021ランゲ・ファヴォリータ 2021ランゲ・ファヴォリータ ¥3,080(税込) 様々な香りが感じられる白ワイングラスに注ぐなり現れる柑橘類やリンゴの爽やかな香り、ピーンと張りつめたドライな味わい、控えめですが所々で主張する酸、果実のコクや旨味がよく出てきて、しっかり冷やして飲めば、口や胸がすっきりとする味わいです。
  • 2021モスカート・ダスティDOCG 2021モスカート・ダスティDOCG ¥4,180(税込) 甘口の微発砲。食前、食後酒として。このワインの魅力は、爽やかなマスカットの香りと甘さにあります。また、微発泡で優しい口当たりが特徴。ブドウの風味がしっかりと生きており、アルコール度は5%程と低いので、ワイン初心者やお酒が弱い方にもおススメ。
  • 2019パッショーネ 2019パッショーネ ¥4,180(税込) ピエモンテの土着ブドウをブレンドこの地方の土着品種・固有品種3種を用いて作られた赤ワイン。経験と技術、そして最大のパッショーネ“情熱”を注いで造り上げた、まさにワイナリーを体現する一本です。

Corte San Benedetto コルテ サンベネディット ヴェネト

古都ヴェローナで長期熟成「アマローネ」をつくる小規模ワイナリー

イタリア北部でも東側にあるヴェネト州。紀元前に古代ローマの植民地として発展、今もその面影を留める世界遺産の街、ヴェローナの近郊カンティーナの名前コルテ・サン・ベネデット(CORTE SAN BENEDETTO)は5、6世紀ごろにイタリアで活動し、修道会の基礎をつくった聖ベネディクトに由来。クオルスとの付き合いは8年前から。オーナーのアンジェロは「独立して最初のお客さんだったこともあってとても印象深い。今後もできる限りのことをしていきたい」と言った。

  • レチョート・デッラ・ヴァルポリチェッラ・クラシコ レチョート・デッラ・ヴァルポリチェッラ・クラシコ ¥5,280(税込) 一押しデザートワイン!デザートワインとしては、そのままでも十分満喫できますが、やはりドルチェとのマリアージュでその味わいは更に高まります。特にスパイスが効いた焼き菓子等とのマリアージュでは、まさに至福のひとときをお過ごしいただけることでしょう!
  • 2018ヴァルポリチェッラ・クラッシコ・スペリオーレ”リパッソ” 2018ヴァルポリチェッラ・クラッシコ・スペリオーレ”リパッソ” ¥4,180(税込) 2回の発酵でより力強いワインに2回の発酵作業を経て強いポディと色合いとポリフェノールの各成分、そして高いアルコール度を得た後にオークの大樽で熟成することにより、力強いワインとなります。
  • 2018 アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・クラシコ 2018 アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・クラシコ ¥7,480(税込) イタリアを代表する「偉大なるワイン」偉大なワインと呼ばれる所以は、他のワインを圧倒する構築性の豊かさと力強さ。この複雑な構築性は、ヴァルポリチェッラ地域の土着品種特徴と長所のコンビネーションと、から生まれるものです。
  • 2021ヴァルポリチェッラ・スペリオーレ 2021ヴァルポリチェッラ・スペリオーレ ¥3,080(税込) 渋みも軽やかで、フレッシュ感のある辛口の赤ワインValpolicellaは、この土地を体現したワインで、すべて土着品種を使って作っています。どんなメニューにも合わせやすく飲みやすい味わいです。この辺りの家では、日々のワインとして家庭にはいつも常備されているワインです。

Randi ランディ エミリア・ロマーニャ

エミリア・ロマーニャで「ブルソン」を作り続けるカンティーナ

5年前にリニューアル完成した10haのブドウ畑の真ん中に立つモダンでシンボリックな建物は、1階にテイスティングカウンターを備えた直売所、醸造・熟成設備があり、2階にはキッチンとブドウ畑を一望できるバルコニーが。完成記念パーティーではランディ家のマンマの手打ちパスタやピアディーナなどの郷土料理が振舞われ、大いに賑わっていました。

  • ランベッラ・エクストラ・ドライ ランベッラ・エクストラ・ドライ ¥2,530(税込) フレッシュ&フルーティスプマンテフレッシュ&フルーティでキリッとしていながらも、泡がなめらかで大変飲み心地のよいものに仕上がっています。またスプマンテのタイプとしては「エクストラ・ドライ(辛口)」で、アペリティーボのように、食事なしで飲む場合にもより飲みやすくなっています。

Tenuta Uccellina テヌータ・ウッチェリーナ エミリア・ロマーニャ

若き醸造家エルメスに代替わりしたラヴェンナ近郊ルッシの家族ワイナリー

父と母アントニエッタ、そしてボローニャ大学で醸造学を修めた若きエノロゴ(醸造家)のエルメスで営む家族ワイナリー。父の経験と息子の感性と新しい知識により、意欲的なワインを次々と生み出しています。奇跡のぶどうロンガネージから生まれた人気ワイン「ブルソン」をはじめ、クオルスグループとは歴史が長く深い信頼関係で結ばれている。2023年春、長年のこのワイアリートの取引実績が評価され、代表高波がルッシ市より「ルッシ・エノガストロノミー大使」に任命されました。

  • レジオ レジオ ¥5,280(税込) チョコレートに合う!甘味と香り豊かなデザートワイン酸味とまろやかさ、タンニンのバランスの良いサンジョベーゼ種を使用。口に含むとチェリーや赤いベリーの濃密な香りと甘味がふわっと広がり、長い余韻を味わえます。お好きなチョコレートと合わせて。
  • LEGAME- 絆 LEGAME- 絆 ¥3,080(税込) 二人の絆から生まれた特別なワインカンティーナの後継者エルメスと、クオルス高波、二人の絆から生まれたオリジナルワイン。すぐに飲んでも数年後に飲んでも、変わらないフレッシュ感を味わえます。
  • ブルソン・エティケッタ・ブルー ブルソン・エティケッタ・ブルー ¥3,080(税込) 力強さとフレッシュさを併せ持つ飲みやすい赤手摘みで収穫した奇跡のぶどう品種ロンガネージを100%使用。パスタやリゾット・お肉料理など、幅広いお料理に合わせやすく、ブルソン青ラベルと黒ラベルとの飲み比べをお楽しみいただくこともおススメです!
  • 2014 ブルソン エチケッタネロ 2014 ブルソン エチケッタネロ ¥5,280(税込) 奇跡のぶどうの力強い赤ワイン奇跡のぶどう品種ロンガネージを100%使用。手摘みで収穫した後パッシート(陰干し)して糖分を高め、20ヶ月以上の木樽熟成で作られる力強いワイン。レストランでも人気の一本です。
  • 2017 エルメス&ジオ 2017 エルメス&ジオ ¥3,080(税込) しっかりした味わいの白ワイン限られた気象環境(霧の発生等)でないと繁殖しない貴腐菌を利用し、ブドウの糖度を上げることで、軽快な印象があるトレッビアーノ種とは思えないアルコール度数が高く味がしっかりとした面白い白ワインに仕上がっています。
  • 2017 クリヴォ 2017 クリヴォ ¥4,180(税込) まろやかなタンニンと様々な味わい酸味とまろやかさ、まろやかなタンニンのバランスが人気のサンジョヴェーゼ100%の色々なぷどうの香りを楽しめる赤ワイン。お肉全般とチーズなど幅広いマリアージュを。
  • 2019 ランベーラIGT 2019 ランベーラIGT ¥3,080(税込) まろやかなタンニンと様々な味わいこのファモーゾから作るワインの魅力は何といってもそのアロマティックな芳香とフレッシュさ。中世の時代から人々に親しまれてきたブドウの風味がそのままワインにギュッと込められています。

Fattoria Colmone ファットリア コルモーネ マルケ

「奇跡の井戸」の畑で、 「目の届く仕事が大事だよ」

「ダ・ピエロ」と「クオルス」の縁 2016年のイタリア中部地震復興のためにクオルスがバーニャ・カバッロで催したチャリティーディナーに出席したジョバンニとの邂逅から始まった2つのレストランの交流。今年1月と2月にはクオルス・リストランテの横井シェフと五十嵐シェフがダ・ピエロで研修しました。「2人は厨房ですぐに我々チームの一員になったよ。まるで前からそうだったかのような自然さで。日本人シェフの技術 はもちろん、協調性や謙虚さは今でもスタッフの印象に残っているよ。ブラビッシモ!」と弟ピエル・ルイージ。

  • 2016 メルロ・アルビノ 2016 メルロ・アルビノ ¥3,080(税込) 赤葡萄メルローで造る白ワインまろやかな酸味としっかりとしたボディ。魚介類、白身の肉料理に。またクリーム系ソースのパスタとの相性は抜群
  • 2017 イル・ビアンコ・デルモーロ 2017 イル・ビアンコ・デルモーロ ¥3,080(税込) 赤葡萄で造る白ワイン!お肉料理にも!白ワインならではのフレッシュ感はもちろんのこと、サンジョヴェーゼから醸造されているということで、そのボディには白ワインらしからぬ深みが感じられます。
  • 2011 チャッコ 2011 チャッコ ¥3,080(税込) コストパフォーマンス一番!葡萄はモンテプルチャーノとサンジョヴェーゼ、オーク樽で18ヶ月熟成でスパイシーかつエレガント。ボッカチオの名作「デカメロン」に登場する美食家の名を冠した赤ワイン。

Spinetta スピネッタ エミリア・ロマーニャ

広大な畑から様々なワインを生み出すエミリア・ロマーニャの家族ワイナリー

ルチアーノさんと妻のエレナさんにより営まれている家族ワイナリー。出荷されるワインが来年からBIO認定されるという話題に「ずっと前から同じ作り方だけどね」というルチアーノさん。広大は畑から取れるぶどうで変わらず高品質なワインを作り続けている。クオルスグループのためにぶどうの特別栽培・特別醸造をし続けている「トレッビアーノ」と「シャルドネ」はレストランの定番人気白ワイン。ルチアーノさんの現在の心配事は高校生で現在ミュージシャン活動に夢中の息子のリッカルド君がワイン作りを継いでくれるかどうか?ということ。

  • 2016 トレッビアーノ 《契約栽培ブドウ・特注醸造》 2016 トレッビアーノ
    《契約栽培ブドウ・特注醸造》
    ¥2,530(税込) 新潟の新鮮で繊細な魚介類とトレッビアーノ・ロマニョーロはロマーニャを象徴するワイン、そして新潟と言えば新鮮で繊細な魚介類、まさに、それぞれの地域の宝のマリアージュをイメージしています。
  • 2017 シャルドネ《契約栽培ブドウ・特注醸造》 2017 シャルドネ
    《契約栽培ブドウ・特注醸造》
    ¥3,630(税込) 樽熟成6ヶ月のパワフルな白!限られた気象環境(霧の発生等)でないと繁殖しない貴腐菌を利用し、ブドウの糖度を上げることで、軽快な印象があるトレッビアーノ種とは思えないアルコール度数が高く味がしっかりとした面白い白ワインに仕上がっています。

Gradizzoro エミリアーロマーニャ / グラディッゾーロ

急斜面のブドウ畑での自然農法やテラコッタ熟成で自然派ワイン

ボローニャ郊外の丘、くねくね道を登って行った先の急斜面のブドウ畑で自然農法に精魂を注ぐアントニオと家族のワイナリー。レストランも併設され、地域の家庭の味とワインのマリーアジュが楽しめる。

  • 2014 レ・アンフォレ 2014 レ・アンフォレ ¥4,180(税込) ビオディナミで造る個性派白ワイン!木樽の中ではなく、この“土”から出来ているアンフォラの中で、じっくりと発酵・醸造作業をさせることで、白ワインながら赤ワインの様な複雑さと奥深さを持ちながら、木樽熟成独特の樽香が付いていない、高貴な酸味と独特な味わいを持つ白ワインに仕上がっています。
  • 2015 ネガルティン 2015 ネガルティン ¥4,180(税込) 幻の葡萄品種の希少ワイン!イタリアでもこのネグレッティーノというブドウ品種は、現在こちらのブドウ畑でのみ栽培されており、まさに世界で唯一のオリジナルワイン。ブルーンやいちじく、ブルーベリーを思わせる熟成した香り、そしてやわらかな味わいの中に感じる「まろやかなタンニン」の昧わい
  • 2015 バルベーラ ガロ 2015 バルベーラ "ガロ" ¥5,280(税込) 古木から生まれるエレガントな赤GAROの畑は、この土地に典型的な片岩を多く含む痩せた低温の土地で、その特徴と古木である特徴が融和して、このワインに特筆すべき”エレガント”な風味と”乾いた”という表現がぴったりのドライ感を与えています。

FilippoGrasso フィリッポグラッソ シチリア

シチリアの味わいエトナの火山土壌から生まれるワイン

“エトナ山(ヨーロッパ最大の活火山)のワイン”は、その質の飛躍的な向上から、今世紀に入り評価がぐっと上がり大いに注目を浴びたワインです。“エトナ山(ヨーロッパ最大の活火山)のワイン”は、その質の飛躍的な向上から、今世紀に入り評価がぐっと上がり大いに注目を浴びたワインです。“エトナ山(ヨーロッパ最大の活火山)のワイン”は、その質の飛躍的な向上から、今世紀に入り評価がぐっと上がり大いに注目を浴びたワインです。

  • 2014エトナ・ロッソ 2014エトナ・ロッソ ¥4,180(税込) シチリアの土着ぶどうで豊富なコクシチリア土着品種ぶどうとエトナ山の火山性土壌の豊富なミネラル。風味豊かでありつつスッキリした赤ワインです。
  • 2018 カッリコ68.6 2018 カッリコ68.6 ¥4,180(税込) しっかりした味わいの白ワインエトナの火山岩土壌の恵みをたっぷりと受けたミネラリーでコクのある典型的な白ワインは、ペコリーノチーズや卵料理、また魚介のフリットとの相性は抜群です。

Antonelli アントネッリ ペルージャ

ペルージャ・モンテファルコ、洗練された味わいの有機ワイナリー

ボローニャからレンタカーでおよそ3時間、イタリアのちょうど真ん中、ウンブリア州ペルージャ・モンテファルコのワイナリー「アントネッリ」へ。なだらかに波打つ丘に広がる葡萄畑の中にある、モダンなインテリアのカンティーナ(ワイナリー)。「うちのワインはサグランティーノはじめ、みんなオーガニックだよ。食卓の食材もみんな地元産さ」とオーナーのフィリッポ。ワインと一緒にいただいた牛肉のタリアータ。 使っている食材も地元産。テイスティングさせてもらったワインの数々、自家製生ハムやワイルドな味わいのオリーブオイルなど全てが地域の自然の味わいだった。

  • 2014 サグランティーノ 2014 サグランティーノ ¥6,380(税込) ウンブリアを代表するパワフルな赤ウンブリアを代表する偉大な赤ワインであるモンテファルコ・サグランティーノは、とにかくパワフルで長命。収穫年から10〜15年後に飲み頃のピークを迎え、30年以上の長期熟成に耐え得るワインと言われますが、その秘密は、サグランティーノというこの土着品種の最大の特徴であるポリフェノールの含有量の豊富さにあります。

San Vincenti サン・ヴィンチェンティ トスカーナ

泥灰土が薄く何層にもなった土壌で育成するエレガントなワイン

キアンティ・クラッシコの、ブドウ畑がまるで波のようにうねって広がっている美しい丘陵地帯、いわゆる”丘の海”に約8ヘクタールの自社畑を持つSanVincentiのオーナー・ロベルトさんは、約30年前この絶景に一目ぼれしてこのワイナリーを購入したという人。その愛着のある畑を、毎朝歩いて回り、毎日ブドウに語りかけ、その健康状態や成長具合をチェックするのが日課です。

  • 2016 キアンティ・クラシコ 2016 キアンティ・クラシコ ¥5,280(税込) 大地のミネラルたっぷりの赤ワインブドウの糖度をあげる為に、ブドウの間引きや葉の剪定をひんぱんに行うなど、すべて観察と手作業により手をかけたブドウの育成と、これらの土壌から収穫されるブドウを一緒にして醸造することでワインの高貴な風味や味わいに複雑性を増し、独特なミネラル感を与えてくれたエレガントなワイン。